動画で見る
「皆さま、ごきげんよう」
本日は、「路上の伝説」と呼ばれた朝倉未来さんを取り上げていきます。
格闘家としても圧倒的な強さを見せる中、他の分野でも才能を開花させ、YouTubeチャンネル登録者数も100万人を超えている、そんな彼の生き様見たくないですか?

さて、クイズです。
朝倉未来さんは2016年から「あること」をしているそうです。
その「あること」とはなんでしょう?
朝倉未来さんはいつ死んでも構わないと思って、2016年から「あること」をしているそうです。
その「あること」とはなんでしょう?
答えは動画・記事の中で!
名前:朝倉未来
出身地:愛知県豊橋市
生年月日:1992年7月15日
- 路上の伝説と呼ばれた男
- 片目が見えなくても二階級制覇
- 格闘家の枠を飛び越える
【路上の伝説と呼ばれた男】
朝倉未来さんは、1992年7月15日に愛知県で生まれました。

現在、彼は落ち着きがあり、クールなイメージがありますが、幼少期はそうではありませんでした。
地元でも名を馳せた少年だったのです。
厳しい父親の元に生まれた朝倉未来さんは、弟の海さんと一緒に厳しいトレーニングを課せられていました。
小学生にも関わらず、腕立て伏せ100回、スクワット500回などのトレーニングを毎日のようにしていました。
そのトレーニングが終わらないと、遊びに行かせてもらえなかったそうです。
幼少期は極真空手と相撲を習っており、空手は全国2位の実力の持ち主でした。

そんな彼が頭角を現したのは中学生の頃。
中学生になった彼は、先輩たちに目を付けられることになります。
なぜなら、先輩に対して一切敬語を使わなかったからです。
しかし、これには未来さんなりの意見もあります。
小学生では先輩や後輩の上下関係がなく敬語を使わないのに、なぜ中学生になったらいきなり敬語を使わなければいけないのか?
そのように思っていたそうで、逆に敬語を要求してくる先輩に対して、
「急に偉そうになったな〜」
っと思っていたそうです。
その態度が先輩たちから目をつけられるきっかけでした。
なので、たびたび先輩に呼び出されるのですが、これに対して、全く怯むことなかったそうです。
むしろ、先輩に売られた喧嘩を断ることなく、すべての喧嘩を買っていたようです。
先輩からトイレに呼ばれて行ったら相手が10人ということもあったそうですが、その時も
「全員でかかってこい」
と言うほど、気合いの入った中学生だったのです。

そんな未来さんは、親のすすめもあり高校入学ために勉強もすることもあったそうです。
ただ、そんな受験勉強をしている時にも、喧嘩を売りに家まで来る相手もいるぐらい、彼は有名になっていました。
そして、高校に入学します。
ただ、高校に入ってもヤンチャを繰り返しすぐに謹慎処分になっていたようです。
今ここです!
幼少期から彼は強かったのですね。そんな未来さんはさらにその名を轟かせていきます。では、続きにいきましょう!

高校から謹慎処分を受けるも、全く動じることなく、彼のヤンチャっぷりに拍車がかかっていきます。
どんどん強い相手を倒していくため、地元には相手する人がいなくなり、違う地域の人とまで喧嘩をするようになります。
そんな彼の当時のスケジュールは毎日喧嘩で埋まるほど。
そして、その喧嘩の実力は暴走族にまで轟くことになり、暴走族からも勧誘を受け始めることになります。
ただ、喧嘩をすることは好きだったようですが、
大勢で一人を攻撃することには、全く興味がなかったらしく、暴走族の誘いを断ります。
そんな中、ある暴走族から喧嘩を売られることになります。
売られた喧嘩は絶対に断らなかった彼は、当然その喧嘩も受けるのでした。
その喧嘩は、3対3での約束だったようです。
なので、当時仲の良かった先輩2人と彼と3人でチームを組むのですが、勘の鋭い未来さんは、相手は絶対に3人ではこないと予想し、さらに7人を集めて合計10人で約束の場所へ向かいます。

そして、10人で待ち構える彼らの元にやってきた暴走族は、なんと50人でした。
この時の状況を未来さんは
「待っていたら、遠くの方から蚊が飛んでいる音が聞こえて、徐々にその音が大きくなってきた。これは10人どころじゃないな」
と語っています。
そして、いざ喧嘩を初めてみたら、最初に仲間がやられてすぐさま
その1人が逃げたそうです。
さらにそのやられた仲間を「見てくる」という理由でもう1人が逃げ、最終的に残ったのが、未来さんともう1人で、2人だけだったのです。
しかし彼は逃げませんでした。
そして、50対2の圧倒的不利な状況の中でも、立ち向かっていったのです。

相手の暴走族は鉄パイプなどあらゆる武器を持っていて、人数でも敵わずに袋叩きにされてしまいます。
そしてボコボコにされている時に、警察がやってきて、一同退散する流れに。
もちろん、未来さんも逃げ、先輩の家へと戻るのでした。
しかし、その暴走族との喧嘩の最中に、未来さんは相手が持っていた鉄パイプが目の辺りを直撃し、その一撃で失明寸前の眼底骨折という大怪我を負ってしまいます。
顔もありえないぐらいに腫れたそうです。
ただ彼のすごいところは、やられっぱなしではないところです。
どういうことかと言うと、どうやったら自分をボコボコにした奴らに借りを返せるかを考えていたそうです。
そして思いついたのが、自分も暴走族になることでした。
暴走族で上になればタイマンで勝負することができ、やり返せると思ったのだそうです。
そこで暴走族に入ることになります。
そして、暴走族に入った彼は、借りを返すために相手の携帯番号を調べたり、当時流行っていたモバゲーで見つけたりしていきます。
そして、その借りはなんと暴走族に入って2〜3ヶ月で返すことに成功します。
毎日のように喧嘩をしていましたから、喧嘩をするのが当たり前の毎日になっていました。
なので、ただ喧嘩するだけでは刺激が足りないこともあり、更なる刺激を求めることになります。
当時はバイクに乗ることに自由を感じバイクに乗ることが好きだったようです。
しかし、ヘルメットは一回も被ったことがないそうですし、また、信号も一回も止まったことがないのだとか。
そのため、危険なことは多数あり、
「ヘッドライトがつかないバイクに乗り車と正面衝突寸前」
「白バイから逃げる途中でトラックと衝突寸前」
「喧嘩で岩を投げつけられる」
など、命がなくなってもおかしくない出来事がたくさん起こります。


そんな彼は喧嘩もどんどん強くなっていきますから、当然喧嘩の内容も激しくなっていきます。
未来さんが倒した相手を彼の仲間たちが気遣うこともあったそうです。
そんな彼はタイマンの喧嘩では負けたことがないらしく、路上の伝説とまで言われるようになります。
今ここです!
本当に漫画のような話で、信じられないですよね。これから彼は現在に至るまでどんな人生を歩むのでしょうか。

そんな刺激が強い日々を過ごしますが、無免許運転、暴走行為で捕まり少年院に入ることになってしまいます。
少年院に入るまでには、鑑別所に入りその後に少年院に行くかどうか決まるのですが自ら少年院に行くことを決めます。
鑑別所に入っている人は少年院に入りたくないから、反省しているような態度をするそうですが、それが嫌だったという理由から少年院に入ることを選ぶのでした。
そして、その少年院では今までとは全く違う生活を送ることになります。
これまでの人生でルールを1つも守らなかった彼ですが、少年院では朝の7時に起床し、夜の9時には就寝の生活です。
そして私語は一切禁止。
規律を破れば、ベッドとトイレ以外は何もない場所で目をつぶって座禅をさせられていたそうです。
そんな厳しい生活を過ご中で、彼はこれまでの行動を見つめ直すきっかけがありました。
それは家族の存在でした。
特に母親の存在が大きかったようです。
少年院に入っている間は、毎月のように母親から手紙が届きました。
さらに家から遠い場所にあるにも関わらず、毎月面会に来てくれていたそうです。
また、少年院に入る時も、母親は「自分の育て方が悪かった」と泣いていたそうで、その姿を見て今までの自分を見つめ直していきました。
そして、弟の海さんや友達たちの存在を再度認識し、「大切な人を泣かせてまでヤンチャする意味って何?」と思ったそうです。
そして、1年4ヶ月後にヤンチャをしていた頃とは違う心境の元、少年院から出てきます。
今ここです!
刺激を求めた毎日でしたが、少年院に入ったことで、彼に変化がおきました。さて、これからどんな生き様が見れるのでしょうか。続きにいきましょう!

【片目が見えなくても二階級制覇】
少年院から出てきた彼にある転機が訪れます。
それが格闘技との出会いでした。
中学の時からいつも一緒にいた仲の良い先輩が格闘技をすることを耳にします。
その話を聞いた彼は、そこで格闘技に興味を持ち始めるのです。
そして、その先輩に見せてもらった格闘技の試合を見て、「弱いね」と言います。

その先輩のすすめもあり、彼は格闘技界に入ることになります。
そして、まずは大会に出るために道場に通うのですが、本気で練習を重ねている格闘家とスパーリングをした時にボコボコにされてしまったのです。
それがたまらなく悔しかったらしく、これまで喧嘩に費やしてきた時間、エネルギーの全てをトレーニングに費やしたそうです。
そして、格闘技のデビュー戦では見事に勝利を収めるのでした。
母親も「良かったね」と涙を流して喜んでくれました。
少年院に入って心配させてしまった母親を喜ばせるためにも絶対に掴み取りたかった勝利でしょう。

それから、彼の格闘家としての活躍は凄まじい勢いを見せることになります。
今ここです!
未来さんは捕まる3日後には刺青をいれる予定だったそうです。本気で極道の道に入るつもりだったそうなので、これも何かの運命だったのかもしれません。

彼は格闘家として20歳でデビューし、たった3年後の23歳の時「THE OUTSIDER(ジ・アウトサイダー)」で、史上初の二階級制覇を成し遂げます。
この二階級制覇を成し遂げるまでに敗戦を喫したのはたったの一回。
圧倒的強さを見せて王者に君臨するのでした。
しかもこの時、高校時代の50対2の喧嘩で怪我をした目は治っておらず、片目はほぼ見えない状態でした。
そんなハンデがあるにも関わらず、二階級制覇をしてしまったのです。
そして、「THE OUTSIDERS」だけには留まらず、積極的に海外選手とも対戦をこなしていきます。
2017年の10月にはプロになって初めての黒星を味わうことになりますが、それ以外は全て勝利。
そんな活躍が惜しまれながらも、2018年に「THE OUTSIDER」を卒業するのでした。
その後は、格闘技界でも大きな「RIZIN(ライジン)」に参戦。
そこでも彼は数々の強敵をなぎ倒し、勝利を積み重ねていきます。
総合力の高いルイス・グスタボさんにも初黒星をつけたり、階級の違う矢地佑介さんなどにも勝ち、格闘技界を盛り上げていきます。

今ここです!
学生時代に喧嘩で鍛え上げた実力ともともと持っているポテンシャルの高さ、そして一戦一戦に覚悟を持っていることが彼の強さなのでしょう。

【格闘家の枠を飛び越える朝倉未来】
そして、格闘家としての活躍を見せていく中で、2019年の5月23日に公式YouTubeチャンネルの「朝倉未来(Mikuru Asakura)」を開設。
彼のYouTubeチャンネルでは、後ほど紹介するのですが
・有名YouTuberとスパーリング
・街の喧嘩自慢にスパーリングを誘う
・「朝倉未来1年プロジェクト」
など他の人にはできない企画が多く、瞬く間に人気を集めていきます
さらに格闘家をしながら、YouTuberとして活動できるのにはある理由があります。
それは、未来さんは格闘技の練習を毎日2時間しか行わないそうです。
しかも朝だけのトレーニングなので、それ以降の時間は自由に使えるというわけです。
だからこそ、格闘家をしながら、動画の撮影もできるのです。
なんと動画投稿を開始してから5ヶ月目には、チャンネル登録者数が40万人を突破。
また、他のYouTuberと積極的にコラボなどもしており、多くのファンを獲得していきます。
このイキザマチャンネルでも取り上げたシバターさんとの対戦はファンの人も注目した企画になったのではないでしょうか?

他にもレペゼン地球さんやラファエルさんなど、大物YouTuberとも積極的にコラボをしています。


また、彼の動画で人気なのは、「喧嘩自慢」。

これは各地で喧嘩に自信を持っていそうな人を見つけて、朝倉未来さんがスパーリングを申し出たらオファーを受けるのか?という企画。
この企画はYouTubeを始める前から考えていたそうです。
そのほかにも「青汁王子」こと三崎優太さんともコラボし、地方で苦労している格闘家を東京で1年間サポートするというプロジェクトも行っています。

またサブチャンネル「ふわっとmikuruチャンネル」を開設しています。

サブチャンネルではYouTubeチャンネルを運営するメンバーも積極的に出演するなど、少し緩めのチャンネルになっています。
さらに、歌を披露する動画もサブチャンネルにアップしているのですが、歌のレベルもかなり高いです。
レミオロメンの3月9日はとても優しい歌声だと ファンからは大好評です。

そんな彼は、動画の企画でポリシーを持っています。それは、
「ヤラセをしない」
メンバー内でもこれは徹底しているため、過去にボツになった動画がたくさんあるそうです。
そんなボツ動画もまとめた動画集もYouTubeチャンネル内で上がっているので、気になる方はぜひご覧くださいね。

YouTubeをやり始めた2019年は活躍の幅が広がり、彼にとっても大きな1年になったでしょう。
今ここです!
学生時代のヤンチャの影は全くなく、動画での笑顔が目立っています。

2020年に入り、その活躍はさらに飛躍していきます。
4月には彼が目標としていた期日よりも早くに、チャンネル登録者数が100万人を突破。

YouTubeチャンネルを開設してから10ヶ月での快挙となりました。
また、人気番組の「しくじり先生」にも出演し、彼の過去の武勇伝に出演者はどよめいていました。

さらに自分でアパレルブランドも立ち上げるなど、彼の持つ多才さはとどまることを知りません。
そんな現在のYouTubeチャンネル登録者数は136万人。
未来さんの人気の秘密は、何があっても動じない姿でしょう。
しかしそんな彼は、小さい頃、生きていることに意味を見出せなかったようです。
なので、いつでも死んでもいいと思っていたため、毎日喧嘩に明け暮れていたとも語っています。
実は、今でもいつでも死んでも良いと思って過ごしているそうです。
その証拠に2016年の時から、自分の携帯に遺書をすでに書いているのだとか。
でも、その覚悟があるからこそ試合でもたくさんの勝利を収めてきたのだと思います。
未来さんは格闘家を30歳で引退すると決めているそうです。
というのも、教えることの方が好きだということに気づき、格闘家の育成に興味があると言っています。
格闘家としても、YouTuberとしても実業家としても才能を開花させる朝倉未来さんはどこまでいくのでしょうか?

【まとめ】
いかがでしたでしょうか?
地元では有名なヤンチャな時代を過ごしてきましたが、それでも周りにいる人が彼を見捨てなかったのは真っ直ぐな気持ちを持っていたからではないでしょうか?
大勢では一人をいじめない、人のモノは盗らない。
彼には彼なりの強い信念があるからこそ、今でも周りにはたくさんの方がいるのだと思います。
これからも才能を活かして、どんなことをやってのけるのか楽しみですね。
イキザマチャンネルの糸山がお送りしました。
参考URL
- 朝倉未来、YouTuber活動で月収は10倍以上に 動画で語った自身の“成長と変化”
- 下剋上ケンカ師・朝倉未来、元不良なのに冷静すぎる「最恐」の素顔
- “リアル最強YouTuber”朝倉兄弟が考える強さと信念
- 格闘家ユーチューバー…朝倉未来の成功と未来/連載
- 朝倉未来にインタビュー!YouTube登録者数100万人達成「ほとんどの人が“無理”と言っていた」
- 【RIZIN】地上波で放送されなかった朝倉未来の言葉「喧嘩とは全く違う」リング上の輝き
- 少年院出の底辺だった人間が格闘技のスター選手になるまでを中学時代から見てきた先輩と語ってみた
- 【漫画】朝倉未来物語。路上の伝説と呼ばれた男がスターになるまで【マンガ動画】
- 50人の暴走族との大乱闘で失明寸前…!?朝倉未来がヤンキー時代の”死にかけ体験”を激白!【豪華YouTuber3本立て】『しくじり先生 俺みたいになるな!!
- 【腹筋崩壊】過去の喧嘩相手達と笑っちゃいけないBBQしてみた
- 40万人突破記念に質問100連発答えてみた
- 新メンバー紹介【伝説の50vs2人の最後の一人】
- Vol.49 朝倉未来選手とぶっちゃけトーク【第2章】総合格闘技TOPファイターの減量&トレーニングに元王者驚愕!
- 3月9日 / レミオロメン Cover 【歌ってみた】朝倉未来
- 対談で炎上した件について
- 合気道の達人に合気道を教わってみた
- ケンカ全勝の兄・未来と、読書家の弟・海──総合格闘技界の超新星「朝倉兄弟」に迫る!