YouTuberの生き様

DJ社長の生き様|過去の経歴まとめ

動画で見る

突然ですがあなたはレペゼン地球のにわかファンですか?レペ狂ですか?

今回はにわかでも僕たちと同じ人間とは思えない精神力の強さを持つDJ社長の生き様を紹介していきます!

この動画を最後まで見ることで「諦めないことの大切さ」を学ぶことができます。

生き様研究家

こちらがDJ社長の人生グラフです。
もうほんとジェットコースーターかってくらいの角度で上下していますよね。波乱万丈とはこういう人生のことをいうんでしょう。

はてなになっているところで何が起きたのか気になりますね。

では早速彼のイキザマをみていきましょう!

プロフィール

名前:DJ社長
出身:福岡県
年齢:27歳(2020年4月現在)

章構成
  • 不良少年、社長になる
  • どん底からの成り上がり
  • 波乱万丈マンDJ社長
  • 夢の続き

【不良少年、社長になる】

レペ狂なら全員知っているでしょうが、DJ社長は高校を留年しています。そして高校時代はカラーギャングに所属していたそうです。

「ん!?カラーギャングなにそれ美味しいの!?」
と思った人もいますよね。

ウィキペディア先生によるとカラーギャングとは「アメリカのストリートギャングを模倣した日本の不良行為少年達の集団のことを言う」らしいです。

ちなみに、学生時代彼は中二病という持病をもっていたそうです。

高校生のころ彼は社長を志すのです。

理由は、ペコペコしたくない。早起きしたくない。お金持ちになりたい。

社長になるためには経営を勉強しないといけないと考え、地元福岡を離れ東京の大学に進学します。

ですが、彼は気付くのです。
大学は経営を教える場であって経営者へのなり方を教える場ではないということに。

それに気づいた後は、様々な業種の社長に会いにいくのでした。

不増産の社長、飲食店の社長。

「どうやって社長になりましたか?会社どうやって回してますか?」

などいろんな話を聞いて「なるほど!」と思うのですが、結局彼自身が何から始めればいいのかわからず、

ひとまず会社建てるにはお金が必要だ!という思いお金を貯めることに。

目標貯金額500万。

ですが当時居酒屋でバイトをしていた彼が頑張って貯めれる金額は月に5万円。これでは100ヶ月もかかってしまう。

そこでバイト以外でお金を稼ぐために、自分でパーティーイベントを主催して稼ごうとしました。

そして毎週のようにイベントを開催していくのですが、一回の儲けが数万円程度で500万円までの道のりがとても長く感じた彼は賭けに出ます。

今まで最高でも50人規模のイベントしかやっていなかったのですが、なんと

300人規模の会場を押さえるのです。

んで、失敗します(50人くらいしか来ず) チーン

これで貯金もかなり削られ悔しいを思いをするのです。

常人ならここで諦めるでしょうが、彼は「悔しいからもう一回やっちゃおう」と、再チャレンジします。

はい、それも失敗します。

そして今回は会場費が払えず借金を背負うことに。

諦めの悪い人でも流石にこれで諦めますが、「ん〜もう一回やっちゃおーー」と再々チャレンジしますw

んで、失敗します。

その間借金は膨れ上がり、家賃や光熱費すら払えない状態に陥ります。

電気が止まったくらい部屋でおにぎり1個で空腹を満たす日々。
借金取り立ての電話も鳴り止みません。

ここから家を追い出されホームレス生活がスタートします。

「俺めっちゃ頑張ったのに、、、」
と思う彼ですが、このタイミングで気付くのです。

結果が全てだと。

頑張ったかどうかは関係ないんだと。

大事なのは頑張って結果をだすんじゃなくて

どうやって結果をだすのか。

ここから彼の快進撃が始まります。

ゼップダイバーシティという会場で2500人規模のイベントを成功させ、スタジオコーストというさらにでかい会場で3500人を動員しこれまた大成功。

そして500万円を貯めることができそれを元手に福岡で会社を設立し、高校時代から志した社長になるのです。

この頃まだDJ活動はしてないのでDJ社長ではありません。

地元の後輩や友達をスタッフとして誘い、5万円で小さな事務所を借り、300万を使いバーをオープンさせます。

博多Lifeというイベント団体も作りイベントもやっていくことに。

そして彼は偉業を成し遂げます。

当時500人のイベントを開催すれば福岡では九州最大のイベントと言われていた中、2000人の会場に2500人を動員するのです。

その後も毎月のように1000人〜2000人のイベントを連続で成功させ、博多Lifeはみるみる巨大組織に成長。博多Lifeから独立して自分でイベントをやりたいというメンバーも現れ、全国各地に独立団体ができるまでになるのです。

彼はこの当時を振り返ってこう言います。
「調子にのり鼻が伸びすぎて2キロ先まであったw」と。

生き様研究家

今ここです!
巨大組織のトップに君臨するのですが、彼の人生はその後すぐに急降下します。

【どん底からの成り上がり】

超ポジティブでなんでもYES YES、できるできる。

ハンコもポンポン押していたところ… 詐欺にあいます。

この後彼はいくら借金を背負うことになるでしょう?
予想してみてください。

では話を戻しましょう。

詐欺にあい手元の1000万が消えてしまい、家賃やバーのお酒の仕入れ代、スタッフの給料が払えないという状態に。

東京で所持金0でホームレス生活をしたトラウマが蘇りますが、今回はそんな生易しいものではありませんでした。

組織のトップとして「俺は偉いぞ〜」踏ん反り返っていたこともあり、周りにお金を貸してとは言えず、大多数のスタッフの給料が払えないとなると自分だけの生活の問題ではありません。

働いてくれているスタッフの生活もかかっていました。

その状況で東京へヒッチハイクで向かい(移動費すら払えない状態だったため)もてる人脈をフル活用しお金を借りまくります。

しかし、その借りたお金もすぐに支払いで消え去り、借りたお金を返すために借金をするという負のスパイラルへ突入。

その最中にさらに詐欺にあうなどして借金額は膨れ上がります。

「これはまずい…」

追い詰められた彼はふと気づきます。

借金を返すために借金をしてもだめたと。

そこで、初めて稼ぐために借金をしようとします。

数千万円の借金を返済するためにまたどデカイイベントを開こうと。

そして福岡国際センターという1万人はいる会場をかり、人生をかけた大勝負にでます。

しかし失敗します。

彼は自身の動画で2000万以上の借金が倍になったと語っています。

つまり4000万…

生き様研究家

今ここです!
21歳で4000万借金できるって逆にすごいですよねw
常人だったらここで人生諦めますよね。

俺の人生おわったわ〜と思っている彼を横目にきゃりーぱみゅぱみゅがマリンメッセという倍以上でかい会場を満席にしライブを開催しました。

えっ、俺の方が絶対きゃりーぱみゅぱみゅより頑張ったのに、悔しい!ん〜、おれも有名人になろう!

と決意します。

思考回路がすごいですw

この日から自分の趣味がDJだったこともあり、DJ活動をスタート。

DJ社長の誕生です。

イケメンでもない、歌が上手いわけでもない彼がとった世間に名を轟かせるためにとった戦略は、、、

ふざけ倒す。

出演するイベントではちびまる子ちゃんやアンパンマンの曲を流し、テキーラ一気をする動画をツイッターに投稿するなど、んもとにかくふざけにふざける。

これにより、悪い意味で知名度が上がり、クラブ業界やDJ業界で名前が広がり始めます。

ふざけた甲斐があってDJとしての出演依頼が増え、一人では回りきれないと思った彼はこう思うのです。

「グループを作ろう」

そこで、彼が声をかけたのが銀太さんとふぉいさんです。
ふぉいさんは誘われた次の日に学校を辞め、銀太さんは社長から呼び出された時には、「あーもう何かに誘われるのかなって思って学校と部活辞めてきました」と言ったのです。

はい、レペゼン地球の誕生です。

生き様研究家

今ここです!
ここからエスカレーターを全力ダッシュで駆け上がるくらいのスピードで急上昇します。

【波乱万丈マンDJ社長】

結成当時は、彼もメンバーに夜行バスの費用を出してあげる程度のお金しかなく、遠征先のクラブのソファーで寝たりラブホの駐車場で寝る過酷な日々でした。

ちなみに、この当時現メンバーのまるさんと脇さんは福岡にある社長のバーで働いてくれていたようです。

世間への露出を増やすためにYouTubeもスタートさせた彼に転機が…
それが「YSP」という起爆剤です。

やり捨てポイの略でYSPという曲がSNS上でバズり、知名度急上昇。

全国ツアーを何度も行い、2018年ライブツアーファイナルでは会場をゼップダイバーシティに。2000枚のチケットをたったの2分で完売させる人気っぷり。

数ヶ月後、幕張メッセで開催したライブも即日完売、15000人をも動員します。

生き様研究家

今ここです!
この時期のレペゼンは本当に熱かったです。100万人越えのYouTubeチャンネルがバンされましたが、新しく作ったチャンネルをたったの1ヶ月で登録者100万人を再度達成します。

勢いそのまま、下積み時代から語り続けていた夢「ドームでライブ」ももう目の前。

2019年になんと7万人収容できるドームを押さえることを発表するとファンのボルテージは爆発。

知名度とファンからの期待が高まっていきます。

このままドーム公演を行い夢を達成させないのがDJ社長です。
もう波乱万丈マンです。

大がつくほどの炎上を起こし、ドーム開催が中止になります。

これは彼にとっては大誤算でした。

ドーム開催2ヶ月前、事務所のメンバーであるジャスミンをプロモーションするために視聴者を巻き込んだドッキリ企画を決行します。

その内容は、まずジャスミンがDJ社長からパワハラを受けたと社長から送られてきた嘘のLINEのスクショと共にツイッターでつぶやき炎上させます。

その後に頭を丸めた社長がYouTubeに謝罪動画を投稿。
その動画の最後に「実はこれはカツラで頭も丸めてないし、実はパワハラもしてない、炎上商法でした〜」と明かすのです。

これでメディアも注目するし、アンチは騒いで勝手に自分たちを宣伝してくれるというもので考えていました。

このドッキリ炎上商法は、ネタバラシ後も炎上が収まることなく、出演予定だったテレビ番組は放送中止になり、まさかのドーム公演まで中止せざるおえない状況に。

ちなみにテレビは『しくじり先生』に出演予定でした

世間からは叩かれ、目の前に来ていた夢だったドームは姿を消していきました。

生き様研究家

今ここです!
一気に急降下したが、彼の辞書に諦めるという文字はありませんでした。

【夢の続き】

パワハラ炎上事件から約4ヶ月後の2019年11月15日、
このたった2分7秒の1本の動画でファンのテンションをぶち上げます。

なんと全国アリーナツアーを発表したのです。
総動員数10万人!

ドーム中止からわずか数ヶ月での復活劇。
さすが波乱万丈マン、転んでもただでは起き上がりません。

ここから翌年2020年に控えたアリーナに向けてファンを盛り上げるためYouTubeにもどんどん動画投稿していきます。

生き様研究家

今ここです!
そして、アリーナに向け音楽活動に専念するといいこの動画を最後に動画投稿を休止します。

ファンが夜も寝れず待ち遠しく思う中、あのウイルスが彼の足をつかみます。

中国から全世界に感染者を増やし、日本でも緊急事態宣言が発令されるほどに。

今年3月29日に彼は苦渋の決断で、福岡と大阪の公演中止を発表。
そして約1ヶ月後に全てのアリーナ公演を中止にすることを動画で公表しました。

この知らせを知って残念に思ったファンは多いでしょうが、それ以上にもっとレペゼン地球を応援したいと思ったはずです。

このアリーナ中止での彼の損失はおそらく億を超えるでしょう。

そんな彼に少しでも力になりたいとラファエルやヒカルそのた大勢のファンが必死にグッズを買うなどして動いています。

生き様研究家

僕のこの動画・記事も少しでも彼の復活に役立てれば幸いです。一緒に諦めの悪い彼を応援しましょう。今後の復活劇を期待して。

【まとめ】

今回DJ社長のイキザマから学べる人生をよりよくするヒント

それは、「諦めないことの大切さ」です。

どんなに辛いことがあっても諦めず前を向き夢を追えば、チャンスは必ずやってくる。

なんだか彼のイキザマを見ていると僕が辛いと思っている出来事がちっぽけに思えてきて、すこしポジティブになれます。

15時間以上かけて動画を作っているので一人でも多くの方に見てもらいたいと思ってます。

拡散してくれると喜び、動画投稿ペースが上がります。

以上イキザマチャンネルの糸山がお送りいたしました。

参考URL