YouTuberの生き様

はじめしゃちょーの生き様|過去の経歴まとめ

動画で見る

今回は、憎めないキャラに、意外性のある動画で私たちに「あっ!」と驚きを与え楽しませてくれる「はじめしゃちょー」の生き様を取り上げていきます。

みなさん、はじめしゃちょーが体の弱い子ども時代から、日本一のチャンネル登録者数に駆け上がるまでの、壮絶ストーリーが知りたくないですか?

生き様研究家

こちらがはじめしゃちょーさんの人生グラフです。私たちを楽しませ、時に驚かせて、視聴者を飽きさせない、はじめしゃちょーに実は壮絶なストーリーがあったんです。

最後まで見ていただければ「はじめしゃちょー」の失恋から、世間を騒がせたあの事件のことなど、あなたの知らない彼の一面を知ることができます。

それでは、早速見ていきましょう!

プロフィール

名前:はじめしゃちょー
出身:富山県
生年月日:1993年2月14日

章構成
  • YouTubeとは無縁の青春時代
  • YouTuberの資質
  • 底辺からの復活劇

【YouTubeとは無縁の青春時代】

1993年2月14日、富山砺波市で生まれます。

彼の本名「元(はじめ)」は元気でいて欲しいという想いからつけられました。彼を見る限りその名の通りに育っていますね。

彼のお母さん曰く、彼は小さい頃からぶっ飛んでいたみたいです。家の中で火遊びをしようとしたこともあったのだとか。しかし大人しい一面もあったようです。

小さい頃は体が弱く喘息持ちでした。喘息が出ているのにも関わらず、バスケの試合に出たこともあったと言っています。

小学3年生までは虫取りに明け暮れ、4年生からバスケを始めたそうです。そのバスケは高校まで続けています。

中学生の頃は校内でも目立った存在だったようで、なんと副生徒会長をしていました。

そんな中学生の頃、女性と話すのが苦手で、女友達はほとんどいなかったそうです。しかし、この動画で話していますが、副生徒会長をやることで目立って、「モテた」と言っています。

そんな中学生時代は、告白されて付き合った学年トップクラスの可愛い彼女がいました。

その彼女とは父親のパソコンからYahooメールで連絡を取っていたようです。しかし男子グループ、女子グループで分かれていたのもあって、学校ではなかなか話せない時が続きました。

さらに、彼も部活が忙しくて時間が取れず、父親のパソコンだったので、メールのやりとりもなかなかできません。そして自然消滅してしまいます。

その付き合っていた彼女は、女子グループでも目立つ存在だったらしく、別れたあとは、他の女の子とも話すことがなかったと言っています。

以外ですが中学時代には、友達に挨拶をしても無視されるというイジメを受けた経験もあるそうです。

今の彼を見ていると、こんな出来事があったなんて、想像もできないですよね。

生き様研究家

今ここです!
ここまでは中学までの話をしてきました。YouTuberとしての片鱗はまで見えません。次は彼の青春時代真っ只中に突入します。そして、ここでついに、、、では、続きにいきましょう!

高校生となった彼は、高校でも生徒会に入ったり、バスケ部の部長をしたり、体育祭の応援団長も務めるなど目立つ存在だったようです。

そしてこの時、彼に一つの転機が訪れます。

将来を共に過ごしたいと想うほど大好きな彼女ができるのです。

そして、高校3年間はその大好きな彼女とバスケに夢中になるのです。

当時、彼は彼女のことが大好きで、登校時は家が全く別の方向なのにも関わらず、毎日早起きし、迎えに行ってから登校していたそうです。

そんな彼女は、とても優秀でした。宿題はもちろん、提出物は完璧。さらにボランティアもしていて、誰がどうみても優等生。

一方、彼はバスケと彼女に夢中で、高校2年の時は提出物もロクに出したこともなかったのだとか、、、

ある時、彼女と進路の話になり、彼は不安になります。

彼女は優等生だったため、大学は推薦で進学するという話をされます。しかし彼は彼女とバスケに夢中で勉強を全くしておらず、彼女と同じ大学に行くことは不可能でした。そして大学で彼女と離れ離れになる危機感を感じることになります。

彼女と遠く離れるのが嫌だった彼は、高校3年生の夏休みに、1日10時間の猛勉強をします。お風呂でも単語帳を見るほど勉強をするのです。

そして、なんとその秋には模試で校内1位になったのです。

ご両親にも「俺はこの大学にいく」と強い意志を見せました。それに対して、ご両親は「あなたの好きなところを受けさせてあげる」と言って、応援してくれていました。

しかし、学校は彼が志望校を受けることを止めます。
それで先生と親が喧嘩することもあったようです。

結局、志望校を受けさせてもらえず、静岡大学に行くことになります。

【YouTuberの資質】

生き様研究家

今ここです!
受験に失敗し、彼女と離れ離れになってしまいました。彼と彼女はどうなるのでしょうか。その結果も気になりますが、どうやらこの時点でYouTubeも始めることになります。

大学へ入学してまもなく、大好きだった彼女から「毎日会えないのがつらい」と言われ、別れることになります。

結婚も考えていた彼女にフラれた彼は、2日間ぐらい泣いていたそうです。

しかしその別れで、いろんなことを考えた結果、

「もう他人に尽くすのはやめよう、自分のために何かをしよう」と想い、吹っ切ることができたそうです。そういった出来事を経て、大学の仲間と

「世界に発信して名を轟かせてやろう!」

とYouTubeを始めます。それが2012年のことです。

YouTubeチャンネル開設当初は「はじめしゃちょー 」ではなく、「はじめ社長」でした。

今の「はじめしゃちょー」になったのは、母親から、「就活の時、相手の社長に失礼だからやめなさい」と言われたからだそうです。

ここで、なぜ、「社長」という名前になったかを説明すると、

YouTubeへ動画を投稿する前、何かデカイことをしたいという野望があり、友達と起業しようとしていたんだそうです。その時に、社長と呼ばれていたことがきっかけになります。

そんな彼の動画は、エンタメ感満載の動画が特徴的です。

「時間」も「労力」も「お金」もかかる渾身の企画で私たち視聴者を楽しませてくれています。

中には批判的なコメントもたくさんあったようですが、彼の動画投稿の背景には、撮影で必要なものを買うために、時給730円のコンビニで必死に働き、資金を作っていたとも語っています。ちなみに、働いていたコンビニは全国的にもかなり指導が厳しく、相当怒られて何度もくじけそうになったんだとか、、、

そんな苦労も耐えることができたのは、中学生の頃から動画を撮ることが好きだったと語っているように、動画への熱い情熱でしょう。

バイトでの頑張りなど影の努力もありながら、順調にファンを増やしていきます。

2013年9月から2014年3月までイギリスにも留学をし、イギリスのホームステイ先から動画の投稿をしていた時期もあります。持ち前のキャラで友達を作り、留学先で出会った友達との動画もアップされています。

生き様研究家

今ここです!
彼女の別れから、動画投稿を始めた彼は順調に日本一のYouTuberへの階段を登ります。しかし、ここから様々な試練が彼を襲います。そちらも目が離せません。最後までついてきてください。

順調にファンを増やし彼の勢いはとどまることを知りません。他の人が考えないような企画で瞬く間にチャネル登録者数を増やします。

そして、動画投稿を開始してから2年たった2014年。

HIKAKINさんが最高顧問を務めるYouTuberのマネジメント会社UUUMに所属することになります。

それから、さらに勢いに乗りファンを増やします。

彼の影響力は凄まじく、2015年に横浜市で行われたイベント「だるまさんがころんだ」で最大参加人数740名というギネス世界記録も更新します。

生き様研究家

今ここです!
2015年も好調かと思われた彼はある動画が炎上します。では続きをみてみましょう!

2015年の12月。

花王から発売されているハンドクリーム「ニベアクリーム」を100個バスタブに投入し、体を浸けるという内容の動画をアップします。

その動画のコメント欄には、「ネタで済ますな」「調子乗んな」「勿体無い」「クソつまらん」などの批判的コメントが、、、

そして高評価と低評価がほぼ同じ数の投票がされ、炎上することになります。

しかし全く勢い劣ることはありませんでした。
他にもいくつか炎上しますが、彼はチャレンジをし続けます。

そして、YouTube開始の4年後、2016年には日本で初めてのチャンネル登録者数300万人を達成します。

生き様研究家

今ここです!
当時YouTuberという職業が確立されていない中でYouTubeを始めて4年でチャンネル登録者数300万人を達成するのは驚異的なスピードではないでしょうか。しかしここから彼はある騒動で、どん底を経験することになるのです。

彼の活躍場はYouTubeにはとどまりません。
フジテレビの「めざましテレビ」ゆるさが人気のアニメ『紙兎ロペ 笑う朝には福来たるってマジっすか!?』で声優デビューも果たします。

2017年はファンクラブを設立。

そのままYouTuberとして、成功への階段を登っていくのかと思われたその時、、、

あの騒動が起こります。二股疑惑事件&浮気事件です。

生き様研究家

今ここです!
彼の人生でも一番大きな出来事になるのではないでしょうか。これがきっかけで、、、続きを見てみましょう。

彼は当時付き合っていた彼女がいたのにも関わらず、自宅にモデルの女性を泊めたのです。

彼は謝罪動画の中で、モデルを家に泊めたことは事実だと認めています。しかしそれは友達として家に泊めただけで、「何もしていない」と言っています。

当時付き合っていた彼女にも、何もしていないからこそ、正直に伝えたようです。

しかしそれと同時期に、あるYouTuberと交際していたこともバレ、世間を騒がせることになったのです。

その騒動から数ヶ月たった3月30日。

彼はファンクラブサイト上で活動休止を発表します。彼は活動休止について、こう語っています。

「自分の中で今、動画を作るモチベーションが低く、ここ最近で様々なことがあり、一度、自分の中でこの先何をしたいのか、そして、何をすべきなのか、そして、応援してくださる皆様のために何ができるのかを考える時間が欲しく、、、少しの間ですが。動画をお休みさせていただきます。応援してくださる皆様には本当に申し訳ないのですが、今しばらく、時間をください。必ず元気な姿で帰ってきます!」

これをファンサイトにてアップし、活動休止。

【底辺からの復活劇】

そして、約1月半後。

2017年5月12日に彼はYouTubeに戻ってきます。

生き様研究家

今ここです!
活動休止から帰ってきましたが、また悲劇が彼を襲います。続きが気になるところです。また活動休止期間中は何をしていたのでしょうか?それも気になりますね。では、続きを見ていきましょう!

活動再開を報告する動画は、彼らしいファンを楽しませる動画でした。

その後の動画の中では、活動休止中に起こった出来事についても話しています。

活動休止中は、ファンから手紙が自宅に届いたり、知らない人からイタズラで約4万円の代引きで届いたりなど、、、実際にあったできごとをありのまま伝える彼はやっぱり憎めません。

活動再開したタイミングでチャンネル登録者数が500万人も達成しました。

生き様研究家

今ここです!
彼はある女性にストーカーされ事件に発展。これも大きな騒動になりました。

2017年11月に彼の家にある女性が押しかけてきます。
その状況に恐怖を覚えた彼は警察に電話します。

そして、その日女性は警察に確保され、女性に接近禁止命令が出ます。

しかしその1ヶ月後、、、
12月にまた押しかけます。その時は、なんと玄関から自宅に無断で侵入したようです。その状況を彼は動画でこう語っています。

「マジで、知らない人が家の中にいたら、体動かないからね」と。

こんな事件をも動画にしてしまうのは、彼のYouTuber魂を物語ってもいます。

実は、これまでにも彼が住む家は特定され、頻繁にファンが自宅に押しかけることがありました。なので、家の周りは防犯カメラがたくさん設置してあります。

それでも押しかける人は減らず、2019年10月にアップした動画で家が6軒あると言っています。さすが日本トップYouTuberです。

生き様研究家

今ここです!
これまでにもさまざまな試練を乗り越えてきた彼は今、YouTuberだけではなく、活躍の場をさらに広げていきます。ではここからは、彼の活躍を最後まで見ていきましょう!

2018年5月2日には、彼の新たな関連チャンネルとして『はじめしゃちょーの畑』を開設。

そちらは彼が抱える動画制作チームと企画をして、視聴者を楽しませる日常的な動画がたくさん投稿されています。

そんな彼も多忙を極めたことで、動画の毎日投稿ができなくなったようです。

その代わり、視聴者の方が楽しめる渾身の一本を投稿すると表明します。
気になる方はこちらの動画をご覧ください。

2019年には、ひょんなことからローソン1日店長をすることになります、そしてたった3時間の勤務で「からあげくん」の1日の販売個数世界一を達成。

その時、ローソンに長蛇の列ができ、彼の人気っぷりを表していました。

勤務中は声が枯れるまで大きな声を出し、いつもと違う一面を見ることができます。

最近の動画は、バラエティ番組にも負けない見応えのある動画内容になっています。

専門学者を招いて実験を行なったり、最近のテレビでは見ることができない爽快感も感じられる内容になっています。

現在彼は、YouTubeチャンネルを3つ持っています。

・はじめしゃちょー(hajime)
チャンネル登録者数865万人

・はじめしゃちょー2(hajime)
チャンネル登録者数253人

・はじめしゃちょー畑
チャンネル登録者数205万人

ここまでファンを魅了する数えきれない動画を投稿できた理由として、彼はこういっています。

「小さい頃、しつけが厳しく遊びが抑圧されることが多い家庭に育った反動」

こんなにおもしろい動画をたくさん提供してくれてありがとうございます。ご両親も厳しくししつけて頂きありがとうございます。

【まとめ】

彼の生き様はいかがでしたでしょうか?

彼は自分のやりたいことをやり切ってきました。
中には批判を受け、つらい時もあったでしょう。しかし心が折れても、自分の好きなことに真っ直ぐ突き進む姿、尊敬します。

やりたいことがあっても、周りの目を気にして、自分のやりたいことができない人も多いでしょう

そんな時は、彼を思い出してください。

彼は周りがどう言おうと、自分のやりたいことで突き進んできました。
そんな彼からは勇気をもらうことができます。

そして、彼はある動画でこんなことを言っていました。

「意味ないと思っちゃうけど、意味ないことにしっかり頑張れる人は強い」

「意味ないことすら頑張れない奴は意味あることも頑張れない」

これまでの全力の動画には、彼の内に秘めた1つの信念があったのでしょう。

イキザマチャンネルの糸山がお送りしました!

参考URL