動画で見る
はい 皆さん、こんにちわぁ〜(ナオキマンさんのモノマネ)
本日は都市伝説界のカリスマ的存在となったYouTuber「ナオキマン」さんを取り上げていきます。
チャンネル開設から約2年半で100万人を突破し、今もその数は伸び続けているナオキマンさん。そんな彼の動画に対する想いや生き様を知りたくないですか?

ここでクイズです。
ナオキマンさんが初めて出した書籍の帯を担当した大人気YouTuberとは誰でしょう?
答えは動画・記事の中で!
名前:ナオキマン
出身:アメリカ シアトル
生年月日:1990年11月3日
- ナオキマン誕生背景
- 圧倒的な爆発力
- テレビ業界からも注目
【ナオキマン誕生背景】
ナオキマンさんは1990年11月3日に、アメリカの中でも人気の都市「シアトル」で生まれます。

昔から映画を見ることが大好きで、自身のYouTubeチャンネルでも数多く紹介している「ホラー映画」は、小さい頃に怖いもの見たさで見た時にハマったそうです。
もちろん海外なので映画は全て英語での鑑賞になりますが、ナオキマンさんは大学生になるまで、ずっとシアトルで生活をしていたので、ネイティブな英語でも問題なく観賞することができます。
ただナオキマンさんいわく、自分の英語はそんなに上手くないとのこと。
学校の約半分がアジア人の高校に通っていたので英語よりも日本語を話す機会が多く、なかなか英語は上達しなかったそうです。
英語を話している動画を見る限り、めちゃくちゃ上手な発音に聞こえますけどねw
そんな彼は高校を卒業後、日本の大学への進学を決めます。
わざわざシアトルから引っ越しをし、日本に移住を決めた理由は
・日本の文化に触れてみたい
・日本の学校生活に憧れを持っていた
の2点が大きいそうです。
毎年夏になると日本には訪れていたそうなので、「一度は住んでみたい!」という気持ちも強く芽生えたのかもしれませんね。
大学時代は子供の頃にハマったホラー映画の影響か、都市伝説や陰謀論などの噂話をガッツリ調べていたそうです。

そして、あまり知られていませんが当時のナオキマンさんは、大人気アイドルグループ「AKB48」の大ファンでもあります。
その中でも1番の推しは、不動のセンターだった「前田敦子」さんです。
AKBの生ライブがみれる「AKB48劇場」に、実際に足を運んでいる姿もTwitterに載せていました。

ちなみにタイプの女性は、気が強い人で、引っ張っていってくれる人。
彼は普段はMだけど、ベッドではSと言っています。

そして大学を卒業後は、日本の一般企業で普通のサラリーマンとして働き始めました。
どこの都市に住んでいるのか・職業はどういった職種なのか、などのプライベートな情報はほとんど公表されていません。
しかし、とあるインタビューでYouTubeを始める前は「ずっとニートをしていて、悩める時期があった」ことを話していました。
その悩みに悩んだ結果「目の前のやりたいことをやる」という答えを導き出し、彼は2017年の6月にYouTubeチャンネル「Naokiman show」を開設し、YouTuberとして活動を始めます。

今ここです!
ここから会社員と両立しながらYouTubeの世界に足を踏み入れていきます。

彼が投稿している動画のジャンルは「都市伝説系」
当時日本では都市伝説系のチャンネルが少なかったので「ある程度知識がある自分が発信をすれば伸びるかもしれない」という考えからこのジャンルに決まったそうです。
そしてナオキマンさんがYouTubeに初めて投稿したのがコチラの動画です。

YouTuberが1本目に投稿する動画と言えば、自己紹介やこれからどういった内容の動画を投稿するのかについて取り上げることが多いですよね。
しかし彼の動画のスタイルはそんな余計な前置きはなく、自分の持っている知識を無駄なく披露し、淡々と動画の趣旨を話していきます。
そして、ナオキマンさん本人のキャラクターにも特徴的な個性があります。
動画冒頭の「はい、みなさん、こんにちわぁ~」と真似したくなる様な挨拶や、低くて落ち着いた声質に多くの視聴者から高評を得ており、「これは絶対に伸びる!」という様な期待の声が当時から多数集められました。
そんな彼は都市伝説の中でも、あまり他のYouTuberが題材にしていない
・歴史的建造物の謎
・偉人の裏話
・未解決事件
・幽霊、心霊系
・日本人が知らない陰謀論
・人類起源説
などの「解き明かされていない謎」をテーマに、幅広いネタを動画で紹介していきます。
これらのネタ探しは、元々ナオキマンさんが知っている知識から動画のテーマを決めて、本やネットの記事を読みあさって情報を集めています。
またリスナーからのリクエストにも答えようと心がけており、日頃から視聴者のコメントもチェックし、希望のネタも動画に取り上げているそうですよ。
今ここです!
自分の知識を存分に披露するだけじゃなく、視聴者想いな一面も伝わってきますね。

【順調なYouTube人生】
ナオキマンはYouTubeを始めて半年が経った頃に、チャンネル登録者数が10万人を突破しました。
さらにその8ヶ月後には異例のスピードで登録者数を伸ばし、なんと「50万人」まで上り詰めたのです。

彼はチャンネル登録者数が増えたことに対して「スピリチュアルな理由が関係している」と話しました。
そのスピリチュアルな理由とは、成功する人だけが知っている「引き寄せの法則」
引き寄せの法則は、自分が実現したい夢や願望を普段から強く意識して生活することで、それが現実化するというもの。
ナオキマンさんはYouTubeを始める半年前から、紙に「YouTubeのチャンネル登録者数が50万人」と「目指している年収」を書き、それらを実現させるために普段の行動を変えていったそうです。

当時は周りの人から「ムリムリ!」と否定的な言葉を言われていたそうですが、行動を継続することでYouTubeを始めて1年と数ヶ月で、目標の登録者数と年収を達成しました。
ナオキマンさんはこの素晴らしい快挙を振り返って「やはり引き寄せの法則が上手く働いたのかもしれない」と実感している様子でした。
ちなみにこの引き寄せの法則については、ナオキマンさんのYouTubeチャンネルでも分かりやすく解説しているので、気になった方は是非見てみて下さい。

さて、そんな人気急上昇中のナオキマンさんは、50万人到達と同時にサブチャンネルも開設しました。

サブチャンネルではナオキマンさんの素顔が見られるラフな内容から、ゲーム実況や料理をしている動画なども投稿され、ファンの間では喜びの嵐が巻き起こっています。

また仲の良いYouTuberの1人として、イキザマchでも紹介した「たっくーTV」さんとのコラボ動画も投稿されています。
一緒にゲーム配信や、すべらない話といった動画を中心にあげており、プライベートでも遊ぶなどの仲の良さをみせ、この2人のコラボに期待している視聴者もたくさんいる状態です。
ちなみにゆゆうたさんとも仲が良いそうです。

今ここです!
2019年になってもナオキマンさんの勢いは止まりません。

投稿する動画はどれも50万~100万再生を超える人気っぷりで、YouTubeの急上昇ランキングでトップに入ることもありました。
さらに2019年の9月には、自身初となる書籍「ナオキマンのヤバい世界の秘密」も販売スタート。

この本では世界の知られざる「ヤバーい秘密」を、ナオキマンさんがイラスト付きでわかりやすく解説しています。
さらにそれだけじゃありません。
ファンの方は嬉しい、動画では語られていない「ナオキマンさん自身の秘密」も取り上げられているんです。
本が発売されてからはAmazon内の「超常現象・オカルト」カテゴリーでは上位にランクインし、レビュー数も約300件が付く快挙となりました。

また、イキザマchでも取り上げたトップYouTuber「水溜りボンド」のカンタさんも、この本を絶賛しています。

カンタさんは本を読んだ感想としてこういったコメントをしました。
「こういう本を視聴者の1人として楽しみにしてました。まさしく『閲覧注意』です。」
「閲覧注意」って言われると、めちゃくちゃ気になりますよねw
ちなみにナオキマンさんは、カンタさんがコメントしてくれていることに「めちゃくちゃ嬉しい」と喜びの声を上げていました。
いつか2人のコラボ動画が見てみたいものです。
さて、コラボと言えばこちらも見逃せません。
なんと幅広い雑貨を扱うお店「ヴィレッジヴァンガード」とのコラボも実現しました。

ナオキマンさんがデザインからプリント位置まで考えた
・プルパーカー
・ロングTシャツ
・Tシャツ
・トートバック
・マグカップ
の5つが販売。
人気があるお店とのコラボに喜ぶファンはとても多く、このコラボ商品は販売開始早々売り切れが続出しました。
急遽、期間限定の受注再販となりましたが、購入できた人は少なかったみたいなので、もしいま手元に持っている人はラッキーですね。
今ここです!
ここからさらにチャンネル登録者数を伸ばし、あの国民的な大ヒットを記録したアニメや芸能人との共演を実現していきます。

【テレビ業界からも注目の的に】
2019年の12月27日に放送された妖怪ウォッチの新シリーズ「妖怪学園Y 〜Nとの遭遇〜」に、「Yチューバーのナオキマン」という役で出演を果たしました。

誰かを演じてるわけではなく、まさかのナオキマンさん本人としての登場です。
めちゃくちゃ顔が似ていますよねw
アニメ内では動画と同じ様なキャラクターで、不思議な謎の数々を解説しています。
またナオキマンさんの出演は一回だけでなく、シリーズの中で何度か出ており、Twitterでは急なナオキマンさんの登場でビックリしている人も多数いました。

2020年現在も放送されているので、気になった方は彼の登場を期待して見てみてはいかがでしょうか。
さて人気アニメに出演し多くの人から注目を集めた彼のYouTubeチャンネルも爆発的に伸びていきます。
2020年になって早々、なんと登録者数が100万人を突破。

2年半という短い期間での100万人到達はYouTuberの中でもトップクラスの早さではないのでしょうか。
そして100万人達成の記念として、1つの動画を投稿しました。

まず動画の冒頭で「100万人ありがとうございます」といつも見ていてくれている視聴者へ感謝の言葉を述べ、「まさか自分が上げているアングラな動画がここまで伸びるとは思わなかった」と驚いた気持ちを話していました。
そんな新星のごとく現れ、すごい勢いで人気を集めた彼が動画に対して1番意識していることは「メッセージ性」

彼はYouTubeに上がっているほとんどの動画は「その場でパッと見て終わるだけ」と考えているそうです。
そのため自分の動画には他の投稿者とはひと味違う「メッセージ性」を加え、動画を見た人がその後の生活にも活かすことができるようにと考えて動画を作っているそうです。
そしてメッセージ性だけ視聴者はつまらなくなってしまうので、自分の動画を見ている層が楽しむような「ホラー要素」や「笑える下ネタ」などを入れて、飽きさせないように上手く構成を工夫していると話していました。
当たり前の様に見ているナオキマンの動画に、こういった隠された視聴者想いのエピソードがあったなんて驚きですよね。
そして彼は100万人突破の動画で、さらに視聴者を驚かす発表を…。
今ここです!
都市伝説系YouTuberとして先頭を走るナオキマンさんは、ここからYouTubeの枠を超えていきます。

ナオキマンさんは2020年1月26日に、人気テレビ番組「行列のできる法律相談所」に出演を果たしました。

番組に出演が決まったのは、「三代目J Soul Brothers」のメンバー「岩田剛典」さんがナオキマンさんのファンで番組で紹介したのがきっかけです。
放送でナオキマンさんはスタジオに出演している演者を「えー」と、ざわつかせる様な「UFOの映像」を紹介。
この出演がきっかけで、彼のファンの方はもちろん、彼のことを初めて知った人も驚きの声をあげ、Twitterではトレンドに載るほどの注目を集めました。

ちなみにテレビの画面ではまったく伝わりませんでしたが、ナオキマンさんは収録の本番でとても緊張していたそうです。
スタジオの舞台袖では番組のスタッフさんに「大丈夫!」と励ましてもらうくらいドキドキしてたと当時の心境を話していました。
この出演がきっかけで、動画の視聴数もグングンと伸びたそうです。
その要因として「岩田さんのファンが大勢流れてきていただいたんじゃないかと思います(笑)」と冗談交じりで話していましたが、これはナオキマンさんの魅力に気づいた人たちが集まってきた証でしょう。
さらにテレビ番組の出演はこれだけじゃありません。
2020年7月24日に、お笑いコンビ「爆笑問題」の冠番組である「爆報! THE フライデー」にも出演しました。

夏にピッタリな聞くだけでヤバイ都市伝説
・監視カメラが見た恐怖のパラサイト
・自宅の屋根裏から侵入した謎の女
・人は寝ないとどうなる?恐怖実験で驚きの結末が
・森に出没「スレンダーマン」
・アクセスするとヤバイ「ダークウェブ」
などを紹介しました。
これらのタイトルを聞いただけでも、中々のヤバさが伝わってきますよねw
さらにナオキマンさんの大ファンで、都市伝説マニアでもある、人気芸人「渡辺直美」さんもVTRゲストとして番組に出演しました。
ちなみに渡辺直美さんはこの番組に出演する約1年前から、ナオキマンさんのことが大好きだったと公言しています。

渡辺直美さんはYouTubeで個人チャンネルも持っているので、いつかコラボできるとめちゃくちゃ熱いですよね。
YouTubeの枠を超えて活躍する、ナオキマンさんの今後に期待です。
【まとめ】

ナオキマンさんのイキザマはいかがだったでしょうか?
たくみな話術で視聴者を魅了する彼の動画の裏側には、ちゃんとした「戦略」や「想い」が隠されていました。
そして都市伝説に関する圧倒的な「知識」を持っているのは、小さい頃から持っていた「好奇心」が大きな要因だと思います。
昨今の都市伝説ブームをさらに盛り上げてくれることを期待して、一視聴者として私も応援しています。
これからも有名YouTuberや芸能人を取り上げていくのでチャンネル登録お願いします。
イキザマchの糸山がお送りしました。
参考URL
- 関暁夫も参戦で盛り上がる「都市伝説」シーン|Real Sound|リアルサウンド テック
- 本好きのリビドー – ライブドアニュース
- VVスタッフのただただ会いたくて『ナオキマン(動画クリエイター)編』【VVmagazine vol.69】
- 『爆報!THE フライデー』大人気YouTuber・ナオキマンが明かす日本&世界のヤバイ都市伝説|TBSテレビ