動画で見る
今回は海賊王ゴールド・ロジャーが残したひとつなぎの大秘宝「ワンピース」を求め、今も大冒険を続けている麦わら海賊団の船長モンキー・D・ルフィを取り上げていきます。

ルフィーがどうやって仲間たちと出会い、麦わら海賊団という最強チームを作ったのか気になりませんか?
いつものイキザマチャンネルとは少し違った感じになっているので、ぜひ最後までお楽しみください。

これがルフィ率いる麦わら海賊団の仲間たちです。
1997年に週刊少年ジャンプで連載を開始して23年が経ちました。
これまでに多くの感動シーンを生み出してきたワンピース。
中でも、ルフィと仲間たちの熱い友情は胸が熱くなるシーンが非常に多く、僕も何度泣いたことか、、、
この動画・記事を最後まで見ることで、ルフィと仲間たちの熱い絆がどうやって生まれたのかを知ることができます。
さらに今盛り上がっているワノ国編、これからの彼の冒険をさらに楽しむことができるでしょう。
では、早速いってみましょう!
名前: モンキー・D・ルフィ
出身:東の海 フーシャ村
生年月日: 5月5日
- ロロノア・ゾロ 東の海編
- ウソップ シロップ村編
- サンジ バラティエ編
- ナミ ココヤシ村編
- トニー・トニー・チョッパー ドラム王国編
- ニコ・ロビン アラバスタ編
- フランキー ウォーターセブン編
- ブルック スリラーバーグ編
- ジンベエ ワノ国編
【ロロノア・ゾロ 東の海編】
世界一の剣豪を目指すロロノア・ゾロ。
懸賞金3億2000万ベリー。
彼の男気には幾度となく痺れさせられてきました。
そんなゾロがルフィの仲間になったきっかけは、ルフィとの駆け引きでした。
ゾロが海軍大佐モーガンの息子のヘルメッポによって、磔の刑にされていました。

磔の刑にされた理由というのが、ヘルメッポの飼っている狼が少女を襲っていて、それを守ろうとして斬ったからでした。
そしてルフィはそんなゾロの噂を耳にし、仲間にしようと考えるのです。
しかしゾロを一度誘いますが、彼は断られてしまいます。
数日後、ゾロが磔にされたままモーガン率いる海軍に取り囲まれてしまいます。
そして海軍がゾロに向かって銃を放つのです。
そこへルフィが現れ、悪魔の実によってゴムになった身体で、全ての銃弾を弾き返します。

彼はその時ゾロに、
「ここでおれと一緒に海軍と戦えば政府にたてつく悪党だ。このまま死ぬのとどっちがいい?」
と言います。そしてゾロは
「てめェは悪魔の息子かよ…。まァいい…。ここでくたばるくらいなら、なってやろうじゃねェか…海賊に!」
と答えます。その後、開放されたゾロは彼と一緒にモーガンを倒し、仲間になります。

これからどんどん仲間は増えていきますが、彼の誘い方はゾロを誘うようにストレートであることが多いのが特徴ですね。
23年の月日が経っていますから、語りたいことはたくさんあります。
しかし全部を語ってしまうといくら時間があっても足りません。
では次に行ってみましょう!

【ウソップ シロップ村編】
今や一味の狙撃手として、パワーアップし活躍を見せているウソップ。
懸賞金2億ベリー。
ウソップとの出会いはウソップの故郷、ココヤシ村でした。
ココヤシ村に住んでいたウソップ。
ある日、ウソップは衝撃の事実を知ることになります。
村にある大きな屋敷の執事だったクロが『百計のクロ』という海賊だったのです。
そして、そのクロが村を襲う計画を立てていることを知ります。
ウソップは村を助けるためにルフィらの協力を得てクロと闘うのでした。
激闘の末、「百計のクロ」を倒し無事、村を守ことができました。
そして、その一件がきっかけで、ウソップは村を出ていくことを決断します。
出発当日、ウソップがルフィとゾロに、
「お前らも元気でな、またどっかで会おう!」
と言います。そしてルフィが
「なんで?」
と聞き返します。そこへゾロが
「何いってんだよ。早く乗れよ。」
とメリー号を指差すのです。

ルフィはウソップに
「おれ達もう仲間だろ。」
と言い、ウソップは
「キャ…!キャプテンはおれだろうな!」
と言い仲間になるのです。
「一緒に戦えば、仲間になる。」
この関係、なにか良いなと思うのは僕だけでしょうか。
弱い強いではなく、人間性を重視し、仲間を選ぶ彼は素晴らしいなと思います。
少しずつ仲間を増やす彼。しかしまだまだ序盤です。続きに行きましょう!

【サンジ バラティエ編】
華麗な足技で強敵を蹴散らし、彼らの胃袋を満たすコックのサンジ。
懸賞金3億3000万ベリー。
サンジが仲間になったのは、船上レストラン・バラティエでした。
ある日、ドン・クリーク海賊団がバラティエを乗っ取ろうと襲ってきます。
そこで訳あって、雑用で働いたルフィも一緒に戦うことになります。
そして、卑劣な手段を使ってくるドン・クリークとの激闘の末、勝利した彼ら。
その戦いの後、彼はサンジを誘います。
しかし、サンジは命を助けてもらい育ててもらったゼフに恩があり、その誘いを一度断わるのです。
しかし、サンジはルフィに
「でもおれもいつか行こうと思ってるぜ”偉大なる航路(グランドライン)”。お前さ…オールブルーって知ってるか?」
と楽しそうに夢を語るのです。

それを聞いたオーナーゼフを始め、バラティエの仲間たちはサンジを追いだす計画を立てます。
オーナーのゼフは彼にこう言います。
「あのチビナスをいっしょにつれてってやってくれねェか。”偉大なる航路(グランドライン)”はよ…あいつの夢なんだ。」
それをたまたま聞いていたサンジは、そこで彼と共に海に出る決意をするのです。
ゼフは出ていくサンジを見て、「カゼひくなよ。」と声をかけました。
その一言でサンジは
「オーナーゼフ!長い間!くそお世話になりました!この御恩は一生!忘れません!」
と涙を流しながら頭を下げます。
そして、サンジがルフィの仲間になるのです。

このシーンはいつ見ても感動する名シーンですね。
ルフィの力の源と言っても過言ではない、船のコック。早い段階でコックを仲間にできたのは、ここまで成り上がれた要因かもしれませんね。

【ナミ ココヤシ村編】
天気を読む力に長けていて、優秀な航海士として一味を引っ張るナミ。
懸賞金6600万ベリー。
実はナミとの出会いはルフィが冒険し始めてすぐだったのですが、正式に仲間になるのは少し後でした。
ナミとの出会いはナミがバギー海賊団から『偉大なる航路(グランドライン)』の海図を盗んで逃走していた所に空から彼が現れたのが始まりです。
そして、バギーとの戦いやウソップを仲間に入れ、旅を続けていましたが、バラティエでナミが船を奪って逃走します。
そこで発覚したのは、ナミが魚人海賊団のアーロンの幹部だったこと。
ただそれには理由があり、アーロンから村を守るためでした。
そんなナミはコツコツ稼ぎ、もうすぐ1億ベリーに届こうとしていました。
しかし、そのお金を海軍が全て持っていきます。
それはアーロンの仕業だと思い、絶望していたナミのところへ、ルフィが現れるのです。
ナミは彼に「出ていけ!」と一度告げますが、しかしその後、
「助けて…。」と言います。
それを聞いたルフィは
「当たり前だ!」

と叫び、アーロンの元へ向かい、激闘を繰り広げます。
そして、彼がアーロンに勝った後、ナミにこう言うのです。
「お前はおれの仲間だ!」
その言葉を聞いたナミは涙を流しながら
「…うん!」
と答えるのでした。
この瞬間ナミが正式に仲間となったのです。

このシーンも今思い出すだけでも涙が出るほどの名シーンです。まだまだ後5人仲間が増えていきます!どんどんいきましょう!

【トニー・トニー・チョッパー ドラム王国編】
女性から人気のある可愛さ、そして戦闘力もあり頼りになるチョッパー。
懸賞金100ベリー。
そんなチョッパーが仲間になったのはドラム王国での出来事でした。
ナミを助けてくれたことやチョッパーの優しさ、そしてその風貌を見て、ルフィはチョッパーを仲間にすることを決めます。
そして、ドラム王国の支配者ワポルとルフィらとチョッパーは一緒に戦うことになります。
そんなワポルとの激闘を制した彼らは、チョッパーを仲間にしようとしますが、チョッパーは仲間や人間に対して忘れられない過去があったので、彼らのことも信じることができずに逃げまわります。
しかし、何度も誘ってくれた彼の前にチョッパーは現れ、
「だっておれは…トナカイだ!角だってあるし、蹄だってあるし、青ッ鼻だし…!そりゃ海賊にはなりたいけどさ…おれは人間の仲間でもないんだぞ!バケモノだし!おれなんかお前らの仲間にはなれねェよ!…だから礼を言いに来たんだ!誘ってくれて、ありがとう…。」
と告げるのです。

しかし、
「うるせェ!いこう!」
と彼は強引に誘います。

この強引さに負けたと同時に、今までに感じたことのない仲間の温もりを感じたチョッパーは涙を流しながら雄叫びをあげ、仲間に加わります。
彼の仲間への勧誘は強引ですが、この強引さが彼の良さでもありますよね。
ここでちょうど半分ぐらいですね。残り4人も見ていきましょう!

【ニコ・ロビン アラバスタ編】
クールで冷静に物事を判断する一味の中でも大人の存在感を出すロビン。
懸賞金1億3000万ベリー。
ロビンが仲間になったのは、アラバスタ王国での当時王下七武海のクロコダイルとの死闘を制した後のことでした。
彼らはアラバスタ王国を救うために王女ビビと一緒に、クロコダイルと戦います。
その側近にいたのが、ロビンです。
彼はクロコダイルの悪魔の実の能力の弱点を見出せずに何度か負けますが、最後は弱点を見つけ勝利します。
ロビンはその時、死のうとしていました。
しかし、それを彼が阻止します。
崩れていく聖殿(せいでん)の中から無理矢理救い出し、ロビンは死に損なうのです。
その後、一味がアラバスタ王国を出航した時、ロビンが甲板(かんぱん)に姿を見せるのでした。
一味が警戒しますが、ロビンは
「私を仲間に入れて。死を望む私をあなたは生かした…。それがあなたの罪…。私には行く当ても帰る場所もないの。だからこの船において。」
と言います。するとルフィは
「何だそうか。そらしょうがねェな。いいぞ。」
言い、仲間に加わるのです。

しかし、この時点でロビンは仲間からの信用はされていません。
そして本当に仲間としてロビンが心を開く出来事が起こるのです。
彼らはウォーターセブンにたどり着きます。
ここで彼らの運命を大きく変える出来事があります。
そこでは世界諜報機関のCP9とロビンが行動を共にすることになります。
つまり、ロビンは一旦一味から抜けたということです。
しかし、ロビンが一味から抜けた本当の理由は仲間を助けるためでした。
ただルフィたちの仲間への想いは強く、ロビンを助けるために世界政府に喧嘩を売ります。
そして、世界政府との本格的な激闘が始まる前、ロビンが一味に向かってこう言います。
「私はもうあなた達の顔も見たくもないのに!どうして助けに来たりするの!?私はもう…死にたいのよ!」
しかし彼は
「あのなァ!お前!おれ達ここまで来ちまったから、とにかく助けるからよ!そんでなァ、それでもまだお前死にたかったら、そしたら、その時しね!」
と言うのです。
そして彼はさらに、ロビンにこう言います。
「ロビン!まだお前の口から聞いてねェ!『生きたい』と言えェ!」

それに対してロビンは
「生きたいっ!私も一緒に海へ連れてって!」
と生まれて初めて本音を言うのでした。

そこから彼らは、ロビン奪還の為にCP9のメンバーと死闘を繰り広げます。
そして彼が CP9一番の実力者であるロブ・ルッチをやっとの思いで倒し、こう叫ぶのです。
「一緒に帰るぞォ!ロビ〜ン!」
そして、ロビン奪還が成功し、仲間となります。
ここもかなり痺れるシーンは多かったですね。
ルフィがギア2やギア3を初めて披露したところですからね。紹介しきれないぐらい名シーンが多いです。
そしてこの後すぐに、もう一人仲間ができます。

【フランキー ウォーターセブン編】
一味の船大工として活躍し、様々なメカを作り上げてくフランキー。
懸賞金9400万ベリー。
フランキーが仲間になったのは、ロビンを助け出したすぐ後のことでした。
彼とフランキーの出会いは良いものではありませんでした。
ですが、訳あって一緒にC P9と戦っていくことでお互い徐々に信頼していきます。
そして、C P9との激闘を終え、ロビン奪還後
彼はフランキーを麦わら一味に入れることを決めていましたが、フランキーは仲間への想いや過去の出来事への責任もあり、仲間に入りたい思いがあったにも関わらず抑えていました。
しかし、逆にフランキーの仲間がフランキーの気持ちを悟り、彼らと一緒に旅に出るために全力で後押しをします。
フランキーはそんな仲間たちの気持ちにも応え、自身の気持ちにも正直になるのです。
そして、フランキーは、
「生意気言うんじゃねぇよ!大工の一人もいねェとは船が不憫だ。仕方ねェ!世話してやるよ!おめェらの船の『船大工』!このフランキーが請け負った!」
とルフィに向かって叫び、仲間になるのでした。

旅が始まる瞬間というのは、ほんとワクワクしますよね。
残るはあと2人。勢いよく行ってみましょう!

【ブルック スリラーバーグ編】
ソウルキングの異名を持ち、巧みな剣捌きとスピードがあるブルック。
懸賞金8300万ベリー。
そんなブルックが仲間になったのはスリラーバーグでした。
当時王下七武海だったゲッコーモリアによって、影を奪われたブルック。
ブルックが乗る廃船に彼らが乗り込んだのが出会いでした。
ルフィは出会った瞬間にブルックを仲間に誘います。

しかし周りは猛反対、、、
そんな中、彼がブルックの影を取り返す約束をし、ゲッコーモリアと戦うことになります。
そして、彼らはゲッコーモリアとの死闘を制します。
その後、王下七武海のバーソロミュー・クマも出てきて一味を襲いますが、ゾロの名シーンによって一味は無事でした。
その後、モリアによって影を奪われていた人たちと一緒に宴会をしている時に、ブルックとルフィの共通点でもあるラブーンの話になります。
そしてブルックは
「ラブーンが元気だとわかった。影も戻った。魔の海域も抜けた。これはもう私一人が昔を懐かしむ為の唄ではなく、ラブーンに届ける為の唄!辛くない日などなかった…。希望なんて正直見えもしなかった…。でもねルフィさん、私!生きててよかったァ!本当に生きててよかった!今日という日が!やって来たから!」
と叫んだ後、さらっと
「あ、私仲間になっていいですか?」
と言って麦わらの一味に加入するのです。

徐々に麦わら海賊団はメンバーを増やし勢力を増していきます。

【ジンベエ ワノ国編】
元王下七武海でビッグマム海賊団の傘下だったジンベエ。
懸賞金4億3800万ベリー。
頼りになるジンベエが仲間になるきっかけは、魚人島のある出来事でした。
ルフィが魚人島でのボス・ホーディーとの戦いの末に、血が足りなくなります。
そこでジンベエ が彼に献血をします。しかし実は人間と魚人の間には大きな溝がありました。
それを献血によって、魚人と人間の溝を埋めることになります。
そして、その後サンジがヴィンスモーク家という生い立ちが明らかになり、ビッグマムの娘と結婚すると決め、サンジは一味から一旦離れます。
彼らはサンジは連れ戻すために、ビッグマムへと挑むことになります。
そしてサンジを連れ出すことに成功しますが、ビッグマムの追手から彼らを逃がすため、ジンベエはタイヨウの海賊らと共に囮を引き受けることになります。
そして、この時ルフィから
「死んでも死ぬなよ」
と言われ、ワノ国での再会を誓って別れます。

この時にジンベエが仲間になることは確定しますが、ジンベエ が無事なのかというのはずっとわからずにいました。
そして、ついにワノ国を開国するために戦っている彼のもとに、ようやくジンベエが到着するのでした。

ここでやっとジンベエが仲間になったと断言できるでしょう!
元王下七武海の加入は麦わら海賊団にとって、間違いなく大きな戦力ですね。

【まとめ】
これで現時点の仲間9人が出揃うことになりました。
しかし、実はルフィには麦わら海賊団の他に総勢5600人の大船団を率いています。
また、今乗っているサニー号の前に乗っていたゴーイングメリー号との別れがあったりしました。
本当に涙するシーンばかりで日本を代表する素晴らしい漫画です。
そんなワンピースは、このチャンネルでも紹介しているYouTuberとコラボしています。
実はYouTuberのマネジメント会社UUUMに所属しているYouTuberがこれまでの主題歌をカバーしC Dを発売しています。

今回は彼がどうやって仲間を集めてきたかをお伝えしてきました。
しかし、ここでは伝えきれないシーンがまだまだたくさんあります。
今回はとても端的に説明しているので、気になった方はワンピースの原作をご覧ください。
仲間が増えるシーン以外の名シーンもたくさんありますし、見て後悔はしません。
この先のワンピースの展開も楽しみですね。
イキザマチャンネルの糸山でした。
参考URL
- ONE PIECE.com
- ONE PIECE×UUUM
- ワンピース / 「ONE PIECE MUUUSIC COVER ALBUM」視聴動画ロングVer.
- ウソップ(ONE PIECE)の徹底解説まとめ
- ニコ・ロビン(ONE PIECE)の徹底解説まとめ
- ヴィンスモーク・サンジ(ONE PIECE)の徹底解説まとめ
- トニートニー・チョッパー(ONE PIECE)の徹底解説まとめ
- ロロノア・ゾロ(ONE PIECE)の徹底解説まとめ
- フランキー/カティ・フラム(ONE PIECE)の徹底解説まとめ
- ナミ(ONE PIECE)の徹底解説まとめ
- ブルック(ONE PIECE)の徹底解説まとめ
- 『ONE PIECE』色々と引っ張るキャラクター、ジンベエとその人生(随時更新)