YouTuberの生き様

てつやの生き様|過去の経歴まとめ

動画で見る

今回はオレンジ色の頭がトレードマークの東海オンエアの「てつや」さんを取り上げていきます。

ビックバン並の爆発力で人気を伸ばしてきた、東海オンエアのリーダーについて、もっと詳しく知りたくないですか?

さて、ここでクイズです。

てつやさんを動画の世界に誘った立役者は、あの意外な人物でした。
それは一体誰でしょう?

答えは動画・記事の中で見つけてみてください。

この動画・記事を最後まで見ることで、東海オンエア結成までの道のりや、テレビに報道される程の炎上となったあの裏側を知ることができます。

では早速いってみましょう!

プロフィール

名前:小柳津 徹也(おやいず てつや)
出身:愛知県岡崎市
生年月日:1993年10月30日

章構成
  • 岡崎で個性豊かなメンバーと出会う
  • 憧れの大物YouTuberと突然のコラボ
  • 大手事務所「UUUM」へ電撃加入

【岡崎で個性豊かなメンバーと出会う】

1993年、江戸幕府の初代将軍「徳川家康」が生まれた土地、愛知県の岡崎市で生まれます。

メンバーやファンから「てっちゃん」との愛称で親しまれている彼の本名は「小柳津 徹也(おやいず てつや)」

本名は動画内で度々出しており、この「小柳津」という名字は全国で約3,500人ほどしかいない珍しい名前だそうです。

そんな彼の小学校時代は絵を描くことに長けており、緑をテーマとした絵画コンクール「緑の絵コンクール・小学生の部」では、なんと日本全国一位を獲得。

実際に動画やTwitterでもその画力が発揮されている場面をよく見かけますよね。

ちなみに、特筆すべきことではありませんが「英検4級」も持っていると、動画内で強く自己アピールをしていました笑

生き様研究家

今ここです!
高校生になると小中と続けていた「陸上部」に入部します。

陸上部には後に東海オンエアのメンバーとなる「りょう」さんと「ゆめまる」さんが所属しており、部活が終わってからよく部室で喋ったりと仲が良かったそうです。

そして彼らが東海オンエアとして活動する前に初めてYouTubeにあげた動画も、この陸上部の部室で撮影されたものです。

その動画は「ガットのとれたラケットの中を彼が裸で潜る」という内容でした。

動画はこちら

部室黙示録テツヤPart1

この動画を見たことある人は、東海オンエアファンの中でも相当マニアックな人だと思います笑

そして彼が「しばゆー」さんと「としみつ」さんと出会ったのもこの高校時代です。

当時同じクラスだったりょうさんが紹介してくれたのがきっかけで、放課後に遊んだりする仲となったそうです。

同じ学校の同じ学年にこんな濃ゆいキャラクター5人が集結するなんて奇跡に近いですよね。

生き様研究家

今ここです!
大学生になりここからYouTuberとして動画投稿をスタートし始めます。

彼は高校卒業後は就職せず大学に進学。仲が良かった他の4人も、それぞれ別の大学に通い始めました。

彼は大学生になると、ファミリーレストランの「ガスト」でバイトを始め、このバイト先で1個歳上の「虫眼鏡(当時:ザワくん)」さんと出会うことに。

虫眼鏡さんによると、当時の彼は休憩時間にマグロのたたきご飯に、さらにご飯をつけて、おかずにオムライスを食べていたそうですよ笑

そして彼が大学2年生になったとき、ついにYouTubeに手を出すことに。

チャンネルを開設するきっかけとなったのは、当時の動画には殆ど登場していなかった意外な人物「ゆめまる」さんでした。

彼はゆめまるさんから「動画を取ろうよ」と誘われて、動画投稿をし始めたそうです。

そしてリーダーの彼が中心となって、高校の同級生4人(しばゆーさん、としみつさん、りょうさん、ゆめまるさん)で東海オンエアを結成

バイト先で知り合った虫眼鏡さんは、動画のネタなどを相談していたのがきっかけで、後から東海オンエアに加入します。

そんな軽いノリで誕生した、東海オンエアのコンセプトは

「子供がやりたくてもやれないことを代わりにやる」です。

「自分達のやっている悪ふざけを色々な人に見てもらえたら面白いのでは」という気持ちから、笑えるネタ動画を中心に投稿が始まりました。

そんな彼らの一本目の動画は「鼻からミルクティーを一気飲み」です。

この動画は題名の通り、鼻からミルクティーを一気飲みするという、超シンプルな企画なんですが、彼の咳き込む姿が今見てもなかなか面白いです。

ちなみに動画内で画面が揺れることが多々ありますが、これは動画を撮影していた、としみつさんが笑っていたことが原因みたいですよ。

この動画が投稿された後も、自分の眉毛を全部剃ったり、鼻からスパゲティを通すなど、体を張った動画を投稿し続け、2014年4月14日にはチャンネル登録者数が5,000人を突破します。

そして、ここから未来のYouTube界を支える、あの人気YouTuber達とのコラボが実現し、さらに知名度が急上昇することに。

【憧れの大物YouTuberと突然のコラボ】

2014年の半ばに、イキザマchでも取り上げた「はじめしゃちょー」とコラボが実現。

動画はこちら

ドドドドドッキリ

当時のはじめしゃちょーは彼らと同じ大学生でしたが、チャンネル登録者数は既に20万人を超えており、YouTuberの中でもトップレベルの人気を誇っていました。

そして、このコラボがきっかけで、さらにもう1人の大物YouTuberと顔を合わせることになります。

それが、彼らが憧れを抱いていたYouTuber「マホト」さんです。

彼としばゆーさんがはじめしゃちょーの家を訪れると、巨大バケツの中からマホトさんが姿を現すという、予想だにできないドッキリ企画が行われたのです。

憧れを持っていた大物YouTuberが突然目の前に現れたことで、彼としばゆーさんは腰を抜かすほどの驚きをみせました。

数多くのYouTuberの事務所がある今この動画を見てみると、3人がコラボしている映像はすごく貴重ですよね。

このドッキリ企画で出会って以来、てつやさんとマホトさんは何回もコラボを重ねており、東海オンエアのチャンネル登録者数や動画の再生回数はグングンと伸びていくことになりました。

そしてリーダーの彼が率いる東海オンエアは、マホトさんを筆頭に活動していた事務所「ジェネシス・ワン」に加入し、同じ事務所のメンバーや他の人気YouTuber達と、さらにコラボを重ね2015年の5月10日にはチャンネル登録者数が50万人を突破します。

生き様研究家

今ここです!
人気が上がり始めたノリノリな彼に、YouTuberになって初の彼女ができます。しかし、ラブラブな2人に突然の別れが…。

彼は大学の文化祭で、とある1人の女性に一目惚れをし、そのまま連絡先を交換します。

そして、そこから頻繁に連絡をしあう仲になり、二人の関係は急速に深まっていったそうです。

彼は好きという気持ちが強くなりすぎたのか、出会ってたった「1ヶ月」という短い期間で告白をすることを決断。

その告白するまでの全容がマホトさんの動画にて公開されました。

この動画では片想いの子に緊張しながら1つ1つ慎重に言葉を選んで告白する、普段のおちゃらけている彼とは違う、純情な様子を見ることができます。

そして告白は見事成功し晴れて付き合うことになるのですが、その5ヶ月後に突然の別れが。

なんと突然彼女が上京することが決まり、遠距離恋愛になってしまったのです。

東京へ行く彼女の見送りの動画では、彼が遠距離になる寂しさから、仲間の前で大泣きをしてしまいます。

号泣している彼の姿を見ると、本当に心の底から彼女のことが好きだったという気持ちが、動画越しでも伝わってきますね。

おそらくこの動画を見ていた視聴者の多くは、この2人が上手くいくことを強く願っていたことでしょう。

しかし、そんな願いは叶いませんでした。

彼女の上京から約1年がたった後に、視聴者が「はっ?」っと驚くような動画が投稿されました。

その動画がコチラです。

この動画では、彼が出会い系サイトで出会った女性に対しベタベタ触ったりなど、欲求不満ぶりが伝わる映像が映し出されています。

どうやら順調だったはずの彼女とは、この動画が投稿される1ヶ月前に破局しており、未練タラタラな彼は自暴自棄になり、出会い系に手を出してしまったそうです。

この動画がきっかけで彼は、視聴者から「性欲モンスター」という異名を名付けられました…。

生き様研究家

今ここです!
2016年には地元「岡崎」からも活躍が認められ、性欲モンスターとは真逆の「名誉ある肩書」をもつことに。

彼らは地元岡崎市で毎年夏に開催される「岡崎城下家康公夏まつり」にゲスト出演を果たします。

このお祭りは「岡花(おかはな)」と呼ばれ、地元の方を中心に長く愛されていましたが、東海オンエアが参加するということで、県外からも多くの人々が参加することになりました。

そして、この岡花が開催された3日後に、彼らの地元愛が伝わったのか、「岡崎観光伝道師」として東海オンエアが任命されます。

岡崎の観光伝道師に選ばれたのは彼らが1番最初で、後に映画やドラマ、CMなどのテーマソングを歌う音楽ユニット「H△G(ハグ)」や、ゆるキャラとして活躍している「オカザえもん」が選ばれています。

そして彼らは「岡崎観光伝道師」として、ご当地グルメによる自治体同士のPR合戦「全国ふるさと甲子園」に初出場し見事優勝するなど、自分たちの影響力を最大限使って、岡崎の魅力を広めました。

地方で活躍するYouTuberは他にもたくさんいますが、彼らのように、地元からも厚い信頼を寄せられているクリエイターは、そうそういませんよね。

今ここです!YouTube以外の活動にも励み、チャンネル登録者数が遂に100万人を突破。

順調に上手くいくと思われた矢先に、彼の大好物である「牛丼」がきっかけで、テレビにも報道される大炎上を引き寄せてしまいます。

現在1800万以上の再生数を叩き出している大ヒット動画「新競技 1500m牛丼」

※再生回数は2020年6月の数値。

東海オンエアのファンならば、誰もが1度は見たことのある動画でしょう。

この動画は「トラックを1500m走りきった後に、牛丼一杯を完食するまでを競い合う」というぶっ飛んだ企画ですが、この動画が発端で思いもよらない大炎上を起こしてしまいます。

なんと動画内で牛丼を苦しそうに食べている彼の姿を見た一人の女性が、彼に恋心を抱いてしまうのです。

単純なファンであれば何も問題はないのですが、この女性は「てつやさんと自分は付き合ってる」と勝手に思い込んでいたそうで、恋人に会いに行くという気持ちで、岡崎にある彼の自宅に押し掛けてしまいます。

その結果、この女性は彼の家に2回も訪れ、警察に逮捕される結末に。

この事件はテレビのニュース番組でも報道されており、視聴者の間では大きな話題となりました。

左上のトクダネと時間とワイプをモザイクかけて動画で使って欲しいです

今となっては「牛丼事件」としてネタ化されていますが、当時の彼はかなりの恐怖を感じていたことでしょう。

しかし、彼の「牛丼事件」はこれだけじゃありません。

1500m牛丼が投稿された3年後に、また牛丼がきっかけで炎上を起こしてしまいます。

それは、サブチャンネル「東海オンエアの控え室」で投稿された、「てつやのホテルの部屋が劣悪すぎる件について」という動画です。

この動画では彼が1ヶ月ほど滞在していたホテルの部屋の様子が映し出されているのですが、ゴミや飲みかけのペットボトル、そして手を付けずに放置していた腐った「牛丼」が置かれたりと、非常識な室内に批判が殺到しました。

さらには散らかしたゴミを片付けてくれなかったホテルの清掃係に対し「全然片付けてくれん」「これは捨てるやんもう!」など文句を言う彼の発言に、低評価の嵐。

動画にはなんと4万以上の低評価が付けられることに。

この炎上後は、ホテル側からは特に何も発言されていないので、きっとホテルをチェックアウトする前に清掃や、何かしらの配慮をしていたと思いたいですね。

【大手事務所「UUUM」へ電撃加入】

2017年7月1日に、なんと所属していた事務所「ジェネシス・ワン」を脱退すること発表。

脱退理由については

・新たなステップへと踏みだすため、自分たちで面白いことをやるだけの期間を作りたかった。

・ジェネシス・ワンの運営スタイルが自分たちには合わなかった。

という2点が大きな理由となっていたそうです。

たしかに、ジェネシス・ワンは音楽活動に長けた事務所であったため、動画が一番のウリである彼らにできることは少なかったと思います。

そして脱退が発表された4ヶ月後に、誰もが予想出来なかったであろうビッグニュースが…。

生き様研究家

今ここです!
当時チャンネル登録者数がNo1だった「ヒカキン」さんを率いる「UUUM」へ加入することが決まりました。

UUUM主催のイベント「U-FES.2017」で、それぞれのカラースーツを着た彼らがサプライズ登場し、会場に大歓声を巻き起こす事態に。

当時YouTuberのマネジメント企業の最大手と言われていた「ジェネシス・ワン」と「UUUM」

この2社間でのクリエイターの移籍は初の事例だったので、大きな反響を呼び、Twitterではトレンドにも載りました。

しかし、UUUMに東海オンエアが加入することを期待しているファンがいる一方で、事務所の移籍について喜ばない人達もいました。

彼らは冒頭でも話した通り、過激なネタや体を張った動画をウリとするYouTuberです。

なので、クリーンなイメージの強いUUUMに移籍すると事務所からの規制が入り、今まで通りのネタ動画が投稿できなくなる可能性が出てきてしまうのです。

しかし、そんなファンの声に対し彼らは「これからも東海オンエアは変わらない」ということを動画で宣言。

UUUMに入っても、東海オンエアにしかできないオリジナリティ溢れる動画を投稿し続けるという強い意志をファンにみせました。

生き様研究家

今ここです!
彼らの師匠であるマホトさんから重大発表が。そして、まさかの展開に…。

2018年11月7日に、ジェネシス・ワンのメンバーが事務所を脱退することをそれぞれのチャンネルで報告しました。

そして、その5日後に行われた「U-FES.2018」で、マホトさん含む元ジェネシス・ワンのメンバーが、UUUMに移籍することを電撃発表。

イベントの舞台上では、てつやさんとマホトさんと強く抱き合うシーンが映し出され、多くの視聴者から「感動した」「鳥肌立った」という感想が寄せられました。

彼がここまでマホトさんのことを慕っているのは「大きな恩があるから」だと思います。

東海オンエアがここまで上り詰めることができたのは、もちろん彼らの努力が一番の要因だと思いますが、マホトさんの存在というのも大きかったに違いありません。

チャンネル登録者数がまだ少ないときにコラボしてくれたのも、しばゆーさんが2つのチャンネルを掛け持ちし、脱退しそうになったとき間に入って一緒に話し合ってくれたのも、マホトさんでした。

そんな強い繋がりや思い出があるマホトさんと彼が抱き合う場面は、たくさんの視聴者に感動を与えた伝説のシーンに。

マホトさんがUUUMに加入したことで、また彼らとの関わる機会も増えていくことでしょう。

今後のマホト×東海オンエアのコラボ動画にも期待したいですね。

生き様研究家

今ここです!
2019年はまさに彼らの時代です。

動画をあげれば翌日には100万回以上の再生数を叩き出し、何でもないツイートには一瞬で1万いいねが付きます。

チャンネル増加数数は1ヶ月で5〜10万人単位で増えており、2019年になって早々、チャンネル登録者数が400万人を突破します。

そしてインフルエンサーのキャスティングやマネジメントを行っている会社「BitStar」が集計した調査によると、2019年のチャンネル総再生数ランキングでは、東海オンエアが見事1位に選ばれたそうです。

さらにこの年からは6人揃っての活動だけでなく、メンバー個人での活躍も目立つことに。

彼と、しばゆー、としみつ、による3人組音楽ユニット「リサイタルズ」がデビュー。

東海オンエアのチャンネルでデビュー曲「俺らリサイタルズ」のミュージックビデオが投稿され、公開日から早々と再生回数は1000万回を超えました。

そのミュージックビデオが公開された次の日には、単独イベント「ガチンコくじくじ ビキビキ ツアツア ドンドン!ツアー in 宮城」で初ライブを行うなど、デビューして間もないのにも関わらず大反響を呼んでいます。

そして彼はYouTubeや音楽活動以外でも、さらに活動の幅を広げることに。

元ヘキトラハウスの「相馬トランジスタ」さんが監督した映画「誰にも会いたくない」へ映画初出演を果たし、その数カ月後には人気YouTuberアバンティーズの「そらちぃ」さんと「明日、キミのいない世界で」で2回目の映画出演を果たします。

また、人気バラエティ番組「ダウンタウンDX」に登場したりと、彼らの活躍はYouTube内に留まらず、様々な領域で知名度を伸ばしています。

そしてYouTubeを始めて6年と5ヶ月がたった2020年の3月14日には、ついにチャンネル登録者数が500万人を突破。

国内のYouTuberのチャンネル登録者数ランキングでは、トップ10入りを果たす快挙となりました。

そんなYouTuber界のトップを目前としている彼の目標は

「地元岡崎に10億円の豪邸を建てること」

だそうです。

着弱とキャリアと知名度を広めていく彼なら、必ず成し遂げられるでしょう。

彼らの今後には、期待せずにはいられませんね。

【まとめ】

てつやさんのイキザマはいかがでしたでしょうか?

メンバーからは「だらしないリーダー」と言われていますが、彼の動画の企画力、進行力、熱意、いわゆるYouTuberとしてのセンスは、ずば抜けているものがあり、東海オンエアのリーダーとしては1番ふさわしい人物なのではないでしょうか。

活動当初から今まで誰も欠けることなく長年継続しているのも、リーダーである彼の存在が大きかったのだと思います。

そして

「自分たちが面白いと思うことを動画にする」

というコンセプトと共に、彼らが本気で楽しみながら取り組んでいる姿を見せられたら、事務所なんてどこに所属しても関係ありませんよね。

そんなことを考えながらいちファンとして、これからも応援していきたいです。

以上イキザマchの糸山がお送りしました!

参考URL